こども動物自然公園には色々な動物がいますが、絶対に見ておきたい10種類の動物をご紹介します。
どの動物たちも、やさしく穏やかな性格なので、小さな子どもさんでも安心して楽しめます。
とよクマ
母ナツ
こども動物自然公園は、動物たちを間近で見れ、触れ合える動物園です。

小さな子どもさん(1歳~低学年)ぐらいまでが、一番楽しめると思います。
こども動物自然公園の基本情報の記事もあるので、合わせてご一読ください。

見たい場所へジャンプ
こども動物自然公園で見たい動物10選

こども動物自然公園にはたくさんの動物たちがいますが、小さな子どもさんが喜びそうな10種類の動物を厳選しました。
すべて見るにはかなり歩きますので、運動靴と夏であれば熱中症対策を忘れずに準備しましょう!
とよクマ
母ナツ
コアラ

コアラは夜行性なので、昼はほとんど寝ています。
長男ジュレイク
次男コンチペ
おきている姿を見られるのがレアだと思いましょう。

チャンスは、13時のエサの時間です。
この時間は起きてユーカリの葉を食べます。
コツメカワウソ

いつも元気に動き回っています。

子どもでも見やすいように、池がガラス張りになっています。
三男チュン
母ナツ
キリン

キリンは、かなり身近で見られます。
日中元気に動き回っている姿が、間近で見られるでしょう。
カピバラ

冬は温泉に入ってくれるイベントがあります。
カピバラも障れるぐらい間近で見られます。
予想以上に大きいです!
とよクマ
ペンギン

水槽がガラス越しなので、ペンギンがリアルに泳ぐ姿が見られます。
とよクマ
母ナツ
よちよち歩きからは想像できないほど、早く泳ぎます!
カンガルー

カンガルーは驚くかと思いますが、放し飼いです。
とよクマ
ほとんどの場合、角地でグータラと寝ているだけですが、しばらく見ていると動き始めます。

シマウマ

正面玄関から入ってすぐに出迎えてくれるのが、シマウマです。
まずはシマウマから見るのが、こども動物自然公園の定番です。
レッサーパンダ

子どもたちに大人気のレッサーパンダです。
ダイナミックに木に登ったりしているので、しばらく見ていると楽しいです。
三男チュン
母ナツ
マヌルネコ

実は、ものすごーく珍しいんです。
ただの猫ではないんです。
1500万年前から姿を変えずに生きている、世界最古の猫と言われています。
とよクマ
母ナツ
世界的にも飼育が難しく、日本の動物園でも珍しいマヌルネコです!
とよクマ
ミーアキャット

次男コンチペ
そう、あの歌のミーアキャットです!
母ナツ

ついでにフラミンゴもいるので、ブンバ・ボーン世代にはたまりません。
こども動物自然公園で見たい動物10選まとめ
どの動物たちも子どもが怖がらない、危害を加えない、やさしい動物たちです。
ベビーカーの子供さんでも、怖がらず泣くことなく楽しめます。
三男チュン
こんなふうに、はじめて見る動物たちに驚きと感動いっぱいです!
入園料も格安なので、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。

こども動物自然公園のすべての記事をまとめたページも、ぜひご一読ください。